テイラーを語る:来世でもまた会いたい人

みなさんは、人生で「この人がいなければ今の私はいない」と思える存在に出会ったことがありますか?

私にとってそれは間違いなく、 Taylor Swift です。

この記事では、

  • テイラーとの出会い
  • テイラーを好きな理由
  • テイラーへの想い

などを綴っています。

テイラーの存在と彼女の音楽が、どれだけ私にとって大切で特別であるか、自分の言葉でまとめておきたいと思ったので、記事にすることにしました。

テイラーのこれまでのアルバムやツアー、功績についてざっくりまとめた記事はすでに書いてます。

気が向いたらこちらも読んでもらえると嬉しいです。↓

この記事よりももっと深掘りした、『テイラー総まとめ』みたいな記事もいつか書きたいと思っています。

時間がかかりそうですが、1年以内には書きたい、、!

目次

テイラーとの出会い

テイラーに出会ったのは、4thアルバム『RED』がリリースされる少し前。

『RED』がリリースされたのは2012年なので、テイラーに出会ってかれこれ10年以上になります。

YouTubeでテイラーのミュージックビデオを見て彼女を知り、だんだん惹かれていって、ファンになりました。

そのとき見たミュージックビデオは、「Mine」です。

「Mine」がテイラーと私の出会いの曲です。

このミュージックビデオは、全体的にヴィンテージ風なところと、自然を背景にしたシーンが印象的でした。

カーリーヘアで、

優しい雰囲気だけど吸い込まれそうな目力、

天使のようなキラースマイルに、

可愛い!ってなったのを覚えています。

この曲には

You are the best thing that’s ever been mine

という歌詞があるんですけど、これは(あとにも書きますが)「私にとってテイラーとは」を表すフレーズの一つです。

テイラーの存在や彼女の音楽、彼女にまつわるすべての想い出は、私の人生において他に変わるものがありません

テイラーの魅力と敬愛する理由

テイラーの魅力は細かく挙げていくとキリがないので、特に私がリスペクトしているところをピックアップします。

慈愛に満ちている

まずは、 ” 慈愛に満ちているところ ” です。

なんか堅い表現になってしまいますが、「優しい」とか「思いやりがある」という言葉だとちょっと物足りない気がしたので、、

テイラーは、ファンや家族、友人、チームメンバーはもちろん、近しい関係じゃない人たちにも、いつも広く温かい心で接しています

その様子は、音楽活動以外のところでよく見られる気がします。

例えば、

小児病院へ訪問して病院にいるみんなと楽しいひと時を過ごしたり、

ファンの結婚式にサプライズ登場して素敵な思い出をプレゼントしたり、

大学の卒業式に出席して感動的なスピーチをしたり。

これまでたくさんの人や団体、コミュニティへ金銭的な支援を行ったり、素敵なギフトを送ったりしているテイラーですが、このようにテイラー本人が足を運んで、誰かをサポートしたり、喜ばせたりすることも多いです。

金銭やギフトといった形だけではなく直接的な関わりを大切にし、誰にでも分け隔てなく幸せや勇気、希望を届けてくれます

こういう真摯な姿勢は、アーティストというよりは一人の女性として本当に尊敬できるし、その姿勢に触れるたびに、彼女の人間性の素晴らしさを感じ、同時に大きなインスピレーションを受けます。

私もテイラーのように、広く温かい心で人に寄り添える存在でありたいなと思います。

謙虚で努力家

もう一つは、 ” 謙虚で努力家なところ ” です。

世界的スーパースターでありながら、テイラーは決してその名声に驕ることがありません。

いつも真っ先に感謝の気持ちを述べ、周囲のサポートがあってこその功績だと強調します

そして、テイラーの努力家の一面は、音楽制作やツアーの計画・準備の過程に表れています。

完璧を求める姿勢や細部へのこだわりから生み出された作品やパフォーマンスは、聴く人、観る人すべてに予想を超えるエネルギーや感動を届けてくれます。

それでもテイラーは、現状維持に満足することなく、新たな高みを目指して前進し続けています

新たな傑作や圧巻のパフォーマンスを目にするたび、その不断の努力と創作への真摯な姿勢があってこそのものだと実感します。

また、数々の功績を築き上げられるのは、彼女が挑戦を恐れず、自分のポテンシャルを磨き上げ続けているからなんだと思います。

挑戦を恐れないこと、限界を決めないこと、いつもテイラーに気付かされます。

本当に、学ぶところが多いです。

以上2つが、私が特にリスペクトしていて、テイラーのことを誰かに語るときに、伝えたいことです。

そして、テイラーのことが大好きな理由です。

テイラーの音楽やアーティストとしての魅力だけではなく、彼女の内面的な素晴らしさに深い尊敬と憧れを抱いています

間違いなく、一生私の推しです。

私にとってテイラーとは

私にとってテイラーとは

それを表すのにぴったりな歌詞が、彼女の曲の中に2つあります。

曲全体のテーマは少し異なりますが、これらのフレーズだけ見ると、私にとって彼女がどんな存在かを代弁しているような歌詞です。

まず一つ目は、

「テイラーとの出会い」のところで少し触れた、「Mine」(『Speak Now』収録曲)から、

You are the best thing that’s ever been mine

もう一つは、

My one and only, my lifeline

これは、「Dress」という曲(『reputation』収録曲)の歌詞です。

テイラーと彼女の音楽は、私の人生に必要不可欠な唯一無二の存在です。

テイラーの存在が、私の心の支えであり、日々のモチベーションになっています。

テイラーの音楽は、良いときも悪いときも私の人生のBGMとなって、思い出や何気ない日常をカラーリングしてくれます。

他に代わるものはなく、大切で特別な存在です。

どれだけの言葉を並べても伝えきれないくらい、彼女と彼女が創り出すすべての作品に感謝の気持ちでいっぱいです。

テイラーへのメッセージ

最後にテイラーへのメッセージを。

ここに書く必要はないかもしれないけど、テイラーへの想いを綴った記事のまとめとして残させてください。

テイラーに伝えたいことは山ほどあるんですが、

もし本人に会えて伝えるチャンスがきたとして、でもそれって短い時間だと思うから、、

って考えた結果のメッセージです。

会えたときにスラスラ言えるように練習しておかないと!

テイラーへ

テイラー、いつもたくさんの愛とエネルギー、幸せを届けてくれてありがとう。

あなたと同じ時代に生まれ、同じ時間を生きていられて幸せです。

あなたがいてくれることで、私の人生は満たされ、豊かになります。

あなたの幸せと活躍をこれからもずっと願っています。

そして、最後に私の好きな曲のフレーズでもう一言、、

I was enchanted to meet you “ 

「Enchanted」という曲(『Speak Now』収録曲)のフレーズで、

あなたに出会って魔法にかけられた

というような歌詞になっています。

テイラーと出会ったことで世界が広がり、出会ったときから私の人生に新しいチャプターが加わりました

テイラーに出会わなければ得られなかった経験、出会い、インスピレーションがたくさんあります

「魔法にかけられた」という表現はちょっと大袈裟かもしれませんが、テイラーとの出会いは間違いなく私の人生をより良いものに変えるきっかけとなりました。

テイラーなくして、私の人生は語れません

まだまだ先だと思いたい私の人生最期の瞬間も、テイラーの音楽とともに過ごしたいです。

P.S.

テイラーについて深掘りする『テイラー総まとめ記事』はもちろんですが、私の好きな曲を紹介する記事も書きたいと思っています。

テイラーに関する記事は完全に自己満かつ記録用でもあるので、需要なくても書きます!(笑)

もし、、興味を持ってくださる方がいたら、、

どうか気長に待っていてください。

必ず書きますので!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次