【まとめ】私たちに必要な栄養成分

みなさんは栄養成分についてどこまで知識がありますか?

私は学生のとき食物栄養学を専攻していてたので、栄養成分についても嫌というほど勉強しました。

ちなみにですが、、栄養士免許 持っています。

たくさんある栄養成分をなるべく見やすくまとめてみようと思い、この記事を作りました。

前半は、身体の状態別に摂取するべき栄養成分

後半は、(主に)ビタミンの働きと欠乏症状、含有食品についてまとめています。

  • 栄養成分について知りたい人
  • 身体の不調のときに摂るべき栄養成分が何か知りたい人
  • ビタミンの主な働き、欠乏症状、含有食品が知りたい人

は、よかったら見ていってください。

Summary
  • 身体の状態別に摂取するべき栄養成分
  • 日頃から積極的に摂りたい栄養成分
目次

身体の状態別に摂取するべき栄養成分

まずは、身体の状態別に摂取するべき栄養成分です。

365日ずっと体調万全で、なんの悩みもなかったらいいんですけど、たまには不調のときもありますよね。

そんなときはこの一覧表を見て、優先して摂る栄養成分を確認してください。

身体の状態摂取するべき栄養成分
肌の乾燥、かさつきビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、β-カロチン
ニキビ、肌荒れビタミンB2、ビタミンB6
しみ、くすみβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、L-システイン
目の疲れビタミンA、ポリフェノール、ルテイン、アスタキサンチン
目の調子を整えるアントシアニン
食欲不振ビタミンB群
腰痛、肩こりビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB12
睡眠不足ビタミンB6、ビタミンB12、セロトニン
髪のツヤがなく枝毛が多いタンパク質、亜鉛、ビタミンB6、ビオチン
運動不足ビタミンB1、ビタミンB2
手足のむくみビタミンB群、カリウム
眠気予防カフェイン
血圧、コレステロール抑制タウリン、大麦β-グルカン、サーデンペプチド
血行促進ビタミンE
便秘ビフィズス菌、食物繊維
疲労回復ビタミンC、ビタミンB群
関節の痛みグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンペプチド
肝臓機能低下予防ウコン
冷え性ビタミンE
貧血ビタミンB12、ビタミンC、鉄
骨の健康大豆イソフラボン、β-クリプトキサンチン

日頃から積極的に摂りたい栄養成分

続いて、日頃から積極的に摂りたい栄養成分です。

全部ではありませんが、ビタミンとミネラルを紹介します。

ビタミンは、体内での吸収・貯蔵・排泄の違いにより、水溶性 と 脂溶性 に分類されています。

まずは簡単に、二つの違いをまとめておきますね。

水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの違い

水溶性ビタミン
  • 水に溶けやすく、体内に貯蔵されにくい
  • 余分に摂取された分は、尿として排出される
  • 毎日摂取することが望ましい
脂溶性ビタミン
  • 脂肪と一緒に吸収され、体内に貯蔵されやすい
  • 過剰摂取には注意が必要

普段の食事を通じて過剰摂取になることはほとんどありませんが、特定の食品やサプリメントの過剰摂取には気をつけましょう。

ではここから、主なビタミンとミネラルの紹介です。

水溶性ビタミン

ビタミンB2

主な働き
  • 皮膚の新陳代謝促進
  • 皮膚の血液循環改善
欠乏症状
  • 口内炎
  • 脂漏生皮膚炎
多く含む食品
  • しそ
  • うなぎ
  • レバー
  • うずら卵  など

ビタミンB6

主な働き
  • 皮膚の新陳代謝促進
  • 皮膚の抵抗力強化
  • 皮膚の乾燥防止
欠乏症状
  • 口角炎
  • 口唇炎
多く含む食品
  • レバー
  • 肉類
  • 魚介類
  • 豆類  など

ビタミンC

主な働き
  • メラニン色素の沈着防止
  • コラーゲンの生成
欠乏症状
  • シミ、そばかす
  • 皮下出血
多く含む食品
  • 柑橘類
  • キウイフルーツ
  • いちご
  • ブロッコリー  など

葉酸

主な働き
  • 傷の治癒
  • コラーゲンの生成
欠乏症状
  • 舌炎
  • 貧血
多く含む食品
  • 枝豆
  • アボカド
  • レバー  など

脂溶性ビタミン

ビタミンA

主な働き
  • 肌荒れ防止
  • 傷の治癒
欠乏症状
  • ニキビ
  • 皮膚の乾燥
多く含む食品
  • ほうれん草
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • うなぎ  など

β-カロテン

主な働き
  • 皮膚の免疫機能維持
  • 日焼けダメージの減少
欠乏症状
  • ニキビ
  • 皮膚の乾燥
多く含む食品
  • モロヘイヤ
  • 春菊
  • 小松菜
  • にんじん  など

ビタミンE

主な働き
  • 皮膚の血液循環改善
  • 皮膚の乾燥防止
欠乏症状
  • しもやけ
  • 筋力低下
多く含む食品
  • ごま
  • アーモンド
  • サーモン  など

ミネラル

亜鉛

主な働き
  • 皮膚の再生促進
  • 皮脂の分泌調整
欠乏症状
  • 味覚・嗅覚障害
  • 脱毛
多く含む食品
  • 牡蠣
  • レバー
  • うなぎ  など

セレン

主な働き
  • 発癌抑制効果
  • 皮膚の老化抑制
欠乏症状
  • 脱毛
  • 代謝異常
多く含む食品
  • さば
  • 玄米
  • 小麦  など

身体は一番の資産

栄養成分の偏りや不足は、必ず何かしらの支障をきたします。

自分の身体は一番の資産です。

みなさん大なり小なり夢や目標があると思いますが、それには何より健康体が必要ですよね。

少しの意識で健康は維持できます。

逆に、少しの油断で、目に見えないところから身体は壊れていったりします

日頃からなるべく栄養成分を気にして、自分の身体を大切に管理していきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次