
✔コインチェックの本人確認が通らない人
「コインチェックの本人確認がうまくいかない」
「本人確認ってちょっと不安だな・・・」
「コインチェックの本人確認を通るコツが知りたい」
そんな疑問にお答えします。
私自身、コインチェックの1度本人確認に失敗しています。
なぜ失敗したのか、どのように認証成功したのかを理解しています。
コインチェックの本人確認について
コインチェックの本人確認は特殊で、スマホに専用アプリをインストールして行います。
やったことのない人はやり方に手間取り、以下のようなメールが来る人も多いと思います。
本人確認に失敗しても、上記のようにざっくりとした理由しかメールで送られません。。。
※↓コインチェックの公式サイトはこちらから↓※
コインチェックの本人確認に失敗する原因
ここでは私の体験から、主な本人確認の失敗原因と対策をあわせて紹介します。
1,暗い中での撮影
夕方や夜にかけて自宅で撮影すると、明るさが足りずNGになる可能性があります。
改善策
①家の明かりを最大にする
②カーテンを開けて日の光を入れる
蛍光灯より日光のほうが白色に照らされるので撮影にはお勧めです。
とはいえ、家のプライバシーなどでカーテンを開けるのは難しいという方も多いと思います。
家の明かりを最大にすることは、日中・夜問わずできるのでぜひお試しください。
2,ぶれている
片手にスマホ、片手にマイナバーなどの身分証明書をもった状態で撮影するので、どうしてもぶれてしまうことがあります。
手ブレが原因でNGになることも充分ありえます。
改善策
手ぶれ防止機能があるスマホであれば、必ずONにしましょう。
もしその機能がない場合は、自撮り棒などでスマホを固定して撮影しましょう。
3,見切れている
本人確認では指定の枠内に顔・身分証明書をおさめる必要があります。
はみ出たりするとNGの原因になるので気を付けましょう
改善策
顔・身分証明書をそれぞれ枠内に収めましょう。
4,登録住所と本人確認書類の住所が異なる
一人暮らしの方あるあるですが、コインチェックに登録した住所と本人確認書類の住所が違うとNGになります。
改善策
住所はかならず合わせましょう。仮想通貨で利益を得た場合、確定申告も必要になるため、現住所は役所に届け出ることをオススメします。
本人確認が無事できたら、次は口座登録が必要です。
※↓コインチェックの公式サイトはこちらから↓※
実際に仮想通貨の取引を始めたい人は、まずは「Coincheckつみたて」から始めることをオススメします。
ビットコインなら、月1万円からほったらかしで運用できるからです。
以下に詳しいやり方を画像付きで解説しています。
本人確認を無事終えた方はこちらの記事もご覧ください。
>>【初心者向け】コインチェックで積立投資をするやり方をわかりやすく解説!
コメント