
✔これからプログラミングスクールを検討してる人
「スクールに通ってみたいけど、費用が高いから失敗したくない」
「無料体験でどんなことができるのかな」
「スクールが多くてどこを選べばいいのか選べないよ」
そんなお悩みにお答えします。
・無料体験ができるプログラミングスクール5選
・プログラミングスクールの無料体験を受ける3大メリット
この記事を書いている私は、エンジニア経験が1年半ほどあります。
エンジニアになる前は営業職についており、スクールに通う際は無料体験を利用しました。
無料体験を使うメリットやできることを理解している私が解説していきます。
【2022年最新】無料体験ができるプログラミングスクール5選を徹底紹介
無料体験できるプログラミングスクールは以下の5つです。
✔GEEK JOB
✔ウズウズカレッジIoT/組み込みコース

✔テックパートナーズカレッジ
✔キカガク
①テックアカデミー
・無料体験の内容:メンタリング(カウンセリング)、HTML/CSS、slackを使ったチャットサポート、課題取り組み
・その他特徴:無料体験後に1万円割引のクーポン券をもらえる
テックアカデミーは無料でカウンセリングからコースの体験、課題提出まで利用できるのが大きな特徴です。
また、無料体験を最後までやり終えると、本コースの割引券も付いているので大変お得。
「プログラミングは触れたことない」という人も、HTML/CSSであれば取り掛かりやすいのでオススメです。
②GEEK JOB
・無料体験の内容:GEEK JOBについての説明会、プログラミング体験、就職相談
・その他特徴:ノートパソコンがなくても受講可能
GEEK JOBはプログラミング体験だけではなく、その場でキャリア相談にも乗ってもらえるのはうれしいですよね。
スクールに通うことが目的ではなく、その先が一番大事ですから。
③ウズウズカレッジ
・無料体験の内容:Javaまたはインフラコースのカリキュラム
・その他特徴:特定の企業への就職なら授業料無料
ウズウズカレッジIoT/組み込みコースではJavaまたはインフラの2コースのみを学習するため、ある程度進路を絞っている人向けになります。
また18~29歳までの制限があるのも特徴です。
ターゲット層を絞っている分、サポートも手厚い印象があります。
↓↓↓ウズウズカレッジの詳細はこちらから↓↓↓
無料特待プランあり!ウズウズカレッジIoT/組み込みコース。
④テックパートナーズカレッジ
・無料体験の内容:PHP/Laravelコースのカリキュラム
・その他特徴:受講時に個別目標を設定する
テックパートナーズカレッジでは、コースはPHP/Laravelのみのため、Web制作に興味がある人向けになります。
体験入学が必須になっていることと、入学後1か月は専属メンターと面談をしながら目標設定をしていくので失敗はしにくいでしょう。
↓↓↓テックパートナーズカレッジの詳細はこちらから↓↓↓
従来のプログラミングスクールでは学べない「エンジニアとして稼げるスキル」までテックパートナーズカレッジは身につきます
⑤キカガク
・無料体験の内容:AI人材としてのキャリア相談、有料コースの一部動画を閲覧できる
・その他特徴:オンラインのみ可能
はAI人材の育成に特化したスクールです。
無料説明会のあとは、一部動画も無料で閲覧できるので「機械学習ってなにを勉強するんだろう?」とギモンに思う方、教材の中身に触れたい人にはピッタリの内容です。
↓↓↓キカガクの詳細はこちらから↓↓↓
キカガク|AI・機械学習を学ぶ eラーニングプラットフォーム長期コースの無料説明会参加
プログラミングスクールの無料体験を受ける3大メリット
事前に自分に合う・合わないがわかる
プログラミングスクールはどれも20万以上かかることが多いので、「大金を払って後悔した・・・」という想いをしたくないですよね。
無料体験では、現役エンジニアであるメンターやスクールの担当者と話ができます。
「空気感が合わないな」「この人たちとならがんばれそう」などの価値観を確認することができます。
有料コースの割引などの特典を受けることができる
無料体験を終えた後に「全コース1万円引き」などの特典を受けられることがあります。
いきなり大金を払って本コースを受けるよりも多くのメリットがあるため、特典目当てでも無料体験を受ける価値はあります。
学習計画や目標についての相談ができる
これからプログラミングを勉強する人にとって「どうやって学習していけばいいんだろう」「〇〇のキャリアを目指すにはどうしたらいいのだろう」という悩む人も多いはず。
自己流で考えるよりも、メンターや多くの受講生を観ている専任のスタッフに相談したほうが解決が早いのは明らかです。
時間を有効に使うためにも、その道のプロに質問しましょう。
無料体験ができるプログラミングスクールまとめ

Brain multi exposure icon with man hands background. Concept of learning.
今回調査した無料体験ができるプログラミングスクールは以下の通りです。
✔GEEK JOB
✔ウズウズカレッジIoT/組み込みコース

✔テックパートナーズカレッジ
✔キカガク
いきなり高額な費用を払って学習を始めるのはお勧めできません。
まずは無料体験を通して、「自分に合う・合わない」「カリキュラムの内容」をよく確認してからプログラミングを学習し始めても遅くはないでしょう。
プログラミングやエンジニアの世界を楽しんでいただくためにも、あなたにとって最適なスクールに出会えることを願っています。
コメント