みなさんはどの季節が好きですか?
私の好きな季節は、 ” 春 “ です🌸
幸い花粉症ではないので、寒さが和らぎ、ぽかぽかした陽気が訪れるといつも嬉しくなります。
でも、春って肌にとっては少し厄介な季節でもあるんです。
花粉や乾燥、寒暖差、紫外線など、春特有の環境の変化は、肌に多くの影響を与えます。
特に敏感肌の方にとっては、肌のバリア機能が弱まりやすく、乾燥や炎症などのトラブルを引き起こしがちです。
そこで今回は、春に気をつけるべきスキンケアのポイントについて解説していきます。
春の肌トラブルを予防し、美しい肌を保つために、ぜひ参考にしてください。
- 春の特徴と肌への影響
- 春のスキンケアと生活習慣のポイント

春の特徴と肌への影響
先述したように、春はさまざまな自然現象や生活環境の変化に伴い、肌に多くの影響を与えます。
肌に影響を与える要因としては、主に以下の5つが挙げられます。
- 花粉
- 乾燥
- ストレス
- 寒暖差
- 紫外線
一つずつ見ていきましょう。
花粉
春は花粉の飛散がピークを迎える時期。
花粉が肌に触れることで、肌のバリア機能が弱まり、敏感になりがちです。
花粉が原因で、肌にかゆみや赤みが生じたり、湿疹やアレルギー反応を引き起こすこともあります。
特に敏感肌の方は、花粉が皮膚につくと炎症を引き起こしやすいので注意が必要です。
乾燥
春は乾燥しやすい季節でもあります。
湿度が低く、強い風が吹くこともあり、肌から水分が奪われやすくなります。
乾燥が進むと、肌がつっぱったり、カサつきが気になったり、ひどくなると小ジワが目立つこともあります。
ストレス
春は新生活の始まりで、環境の変化や新しい仕事、人間関係のストレスが多くなる時期でもあります。
ストレスはホルモンバランスを崩し、肌の調子に悪影響を与えることが知られています。
特に、ストレスが原因でニキビや吹き出物ができやすくなることがあるので、リラックスした時間を持つことが大切です。

寒暖差
春は気温差が大きいため、外に出るときは日差しを浴びているのに、帰宅すると肌が冷えることがあります。
寒暖差が激しいと、肌の血行が悪くなり、乾燥やシワの原因になることがあります。
紫外線
春は暖かくなり外出が増える季節ですが、紫外線も強くなる時期です。
特に3月から5月は、紫外線が一気に強くなり、肌へのダメージも増加します。
紫外線はシミやシワの原因となるだけでなく、皮膚がんのリスクも高めます。
春の日差しは心地よく感じますが、紫外線は思った以上に強いため、対策必須です。
春のスキンケアと生活習慣のポイント
春は肌がデリケートになりがちですが、適切なスキンケアを行なったり、生活習慣に気をつけたりすることで、肌の調子を保つことができます。
以下のポイントを押さえて、春の肌を守りましょう。
- 花粉対策
- 保湿ケア
- ストレスケアと睡眠の質
- 寒暖差対策
- 紫外線対策
花粉対策
花粉症ではない人でも、春の花粉は肌に影響を与えます。
花粉が肌に触れると、敏感肌の原因になったり、炎症を引き起こすことがあるので、
花粉が肌につかないようにしたり、花粉をしっかり落とすことが大切です。
- 洗顔を丁寧に行い、しっかりと花粉を落とす
- 外出時には、花粉が肌に触れないように、マスクをつけることもおすすめ

保湿ケア
乾燥対策として、保湿は最も大切なポイントです。
乾燥が進むと肌のバリア機能が低下し、外的刺激に弱くなるため、保湿は怠らないようにしましょう。
- 化粧水や美容液で肌にたっぷりの水分を補う
- 保湿クリームで肌のバリア機能をサポートする
- 保湿ミストを携帯し、定期的に保湿する
ストレスケアと睡眠の質
ストレスは肌に悪影響を与えるため、一息つく時間を作り、心身ともに休めることが大切です。
また、睡眠中に肌は修復されるため、質の良い睡眠を取ることで、肌のコンディションも改善されます。
- 睡眠の質を高めるため、夜はリラックスできる環境を整える
- 好きなことをする時間や、気分が安らぐ時間をできるだけ多くとる
寒暖差対策
春の気温差で、肌が温まったり冷めたりして血行が悪くなり、乾燥しやすくなってしまいます。
肌の血行を促進させたり、肌負担の少ないスキンケアを心がけましょう。
- 温かいお風呂に浸かってリラックスし、肌の血行を促進させる
- 肌に優しい保湿成分が含まれたクレンジングや洗顔料を使って、肌の負担を減らす

紫外線対策
春の紫外線は予想以上に強いので、UVケアは絶対怠らないようにしましょう。
あとで後悔することになりますよ、、!
- 必ず日焼け止めを塗り、日中はこまめに塗り直す
- 紫外線を遮るために、帽子やサングラスを活用するのも効果的
- 保湿や美白効果の高いスキンケアを取り入れる

春のスキンケアで肌もサクラサク
春は肌にとって過酷な季節であり、さまざまな外的要因が肌に影響を与えます。
- 花粉
- 乾燥
- 寒暖差
- ストレス
- 紫外線
など、春特有の影響に対応するためには、保湿ケアやバリア機能を強化することが重要です。
春は忙しい時期かと思いますが、肌のコンディションが良いと、きっとパフォーマンスも上がります!
春を快適に、自信を持って過ごすために、今すぐスキンケアを見直して、肌に優しいケアを実践してみましょう。
出会いと別れの季節。
素敵な出会いもあれば、辛い別れもあると思います。
ある本に
いま目の前にいる人、あなたの環境、起きる出来事、そのすべては、いまのあなたにちょうどいい、必要なことが起きている
と書いてありました。
そういうもんだと思って生きていけば、辛いことも少しは乗り越えられる気がしませんか?
新生活がスタートする人、応援しています!
特に変わらない人、これからもマイペースにいきましょ!
みんな、いつでも、なるようになります、気楽にいきましょう。
みなさんに素敵なご縁がありますように🌸
最後まで読んでいただきありがとうございました。
